Elektron Analog Rytm Bedienungsanleitung

Stöbern Sie online oder laden Sie Bedienungsanleitung nach Musikinstrumente Elektron Analog Rytm herunter. Elektron Analog Rytm User Manual Benutzerhandbuch

  • Herunterladen
  • Zu meinen Handbüchern hinzufügen
  • Drucken
  • Seite
    / 104
  • Inhaltsverzeichnis
  • LESEZEICHEN
  • Bewertet. / 5. Basierend auf Kundenbewertungen

Inhaltsverzeichnis

Seite 2 - FCC 適合宣言書

Analog Rytm2Analog Rytm弦の調べには幾何学があり、天球の空間には音楽がある。( ピタゴラス、紀元前約 530 年 )太古の昔に、サモス島生まれのピタゴラスは、特定の幾何学的位置で振動する弦のフレットを押さえると、調和的なサウンドが生成されることを発見していました。そして極東への

Seite 4

INDEX 1INDEX記号+DRIVE 7ア行アクセント 40カ行キット 19キットのクリア 20キットの保存 20キットのリロード 20キットのロード 20パフォーマンスモード 22キャリブレーション 49クイックスクロール 10クイックスタート 11クイック保存 42キット 42ソング 42ト

Seite 5

2 INDEXソング 46トラック 35パターン 36マ行メトロノーム 37ヤ行ユーザーインターフェース 9ラ行ラックマウントキット 5ロードキット 20ソング 46録音モードGRID RECORDING モード 33LIVE RECORDING モード 33ワ行ワンハンドオペレーション 10CCL

Seite 8 - D:MACHINE

パネルレイアウトとコネクタ3パネルレイアウトとコネクタフロントパネルAnalog Rytm のフロントパネル1. MASTER VOLUME: メイン出力とヘッドフォン出力のボリュームを設定します。2. [FX] :FX トラックを選択します。二次機能として、KIT メニューへアクセスすることができ

Seite 9 - マニュアルにおける表記について

パネルレイアウトとコネクタ415. DATA ENTRY ノブ A-H : パラメーター値の設定に使用されます。ノブを押しながら回すと、より大きな数値単位でパラメーターが変化します。16. [PARAMETER] キー : アクティブなトラックの PARAMETER ページにアクセスします。キーの真

Seite 10 - Analog Rytm

パネルレイアウトとコネクタ5背面部コネクタAnalog Rytm の背面部コネクタ1. 電源のオン / オフ スイッチ2. 電源入力 (12V DC、2A) : 付属の PSU-3 電源アダプタまたは同等品を使用して、電源コンセントに接続します。3. Full ‐ speed USB 2.0 接続

Seite 11 - パネルレイアウトとコネクタ

Analog Rytm のサウンドアーキテクチャー6Analog Rytm のサウンドアーキテクチャー8 つのドラムボイス、2 つのセンドエフェクト ( ディレイとリバーブ )、2 つのマスターエフェクト ( ディストーションとコンプレッサー ) のある Analog Rytm のサウンドアーキテク

Seite 12

Analog Rytm のデータ構造の概要7Analog Rytm のデータ構造の概要以下の図は、Analog Rytm のデータ構造の概要を示しています。+DRIVE+Drive は、不揮発ストレージです。128 までのプロジェクト(多くのパターン、キット、ソング)を内部に格納できます。また +D

Seite 13 - Analog Rytm のセットアップと起動

Analog Rytm のデータ構造の概要8サンプル各プロジェクトでは、127 のユーザーサンプルスロットを利用できます。+Drive サンプルバンクには、選択可能な設定済みのサンプルが多数あります。その他のサンプルは、無料の C6 ユーティリティ ソフトウェアを使用して、コンピュータから Anal

Seite 14 - FX TRACK

ユーザーインターフェース9ユーザーインターフェースLCD 画面には、Analog Rytm のリアルタイム操作と編集に必要な全ての情報が表示されます。表示される 8 つの DATA ENTRY ノブのパラメーターは、状況によって異なります。メインインターフェース画面は以下のとおりです。1. アクティ

Seite 15 - Analog Rytm のデータ構造の概要

ユーザーインターフェース10パラメーターのクイック編集DATA ENTRY ノブを押しながら回すと、パラメーターを大きな数値単位で調節できます。この方法で、パラメーターの範囲全体を簡単に移動できます。パラメーター値のジャンプ[FUNCTION] キーを押したまま特定のパラメーターを編集すると、パラメ

Seite 16

クイックスタート11クイックスタートこのクイックスタートは、Analog Rytm の使用をすぐに開始するための基本操作を説明します。まず 5 ページのセクション AnalogRytmのセットアップと起動での説明のとおりに接続します。ファクトリープリセットの再生Analog Rytm には、設定済み

Seite 17 - ユーザーインターフェース

FCC 適合宣言書本製品は、FCC 規則パート 15 に準拠しています。機器の使用は、以下の 2 つの条件の対象となります。(1) この機器は、有害な障害を発生させない。(2) この機器は、希望しない動作を発生させる場合のある障害を含む、受信した全ての障害を受け入れなければならない。注記: この機器

Seite 18 - コピー、クリア、ペースト

クイックスタート12MUTE モードこのモードでは、12 種類のドラムトラックのシーケンサーをミュートします。CHROMATIC モードとは異なり、このモードがオンの場合、どのトラックがアクティブになっているかは重要ではありません。全てのトラックに同時にアクセスできます。1. パターンが再生されてい

Seite 19 - クイックスタート

Analog Rytm のコントロール13Analog Rytm のコントロールAnalog Rytm は、[PADS] を使用して演奏します。ベロシティと圧力を感知する、反応性に優れ、様々な機能を割り当て可能な合成ゴム製の 12 個のパッドで、多くの機能を実行できます。<PADS> は

Seite 20 - MUTE モード

Analog Rytm のコントロール14MACHINE最初に [PARAMETER] キーを押してから SYNTH を 2 回押して、ドラムトラックの MACHINE を簡単に選択できます。MACHINEでは、特徴のあるドラムモデルを作成するために、特定の方法でボイス回路の物理パーカッション・サウ

Seite 21 - Analog Rytm のコントロール

Analog Rytm のコントロール15MUTE モードMUTE モードをオンにするには、[MUTE] キーを押します。再度押すとオフになります。このモードでは、12 種類のドラムトラックのいずれかをミュートします。CHROMATIC モードとは異なり、このモードがオンの場合、どのトラックがアクテ

Seite 22

Analog Rytm のコントロール16すが、これら 2 つのモードの動作方法には、重要な違いがあります。シーンは固定的で、特定の値に設定されたパラメーターの配列のオン / オフ コマンドです。パフォーマンスマクロは、割り当てられたパラメーターを動的な方法で使用します。パフォーマンスマクロを使用す

Seite 23

プロジェクト17プロジェクトプロジェクトは、Analog Rytm のワークフローの最上位です。プロジェクトには、最大 128 のパターン、128 のキット、16 のソング、4 つのグローバルスロットと、最大 128 のサウンドで構成されたプロジェクトサウンドプールを格納できます。例えばライブパフォ

Seite 24

プロジェクト18SAVE PROJECT は、アクティブなプロジェクトを保存するスロットを選択する、プロジェクト選択画面を開きます。PROJECT MANAGER は、PROJECT MANAGER メニューを開きます。このメニュー内でプロジェクトを選択してから、[RIGHT]矢印キーを押すと、コマ

Seite 25 - PROJECT メニュー

キットとサウンド19キットとサウンド各プロジェクトは、128 の異なるキットを収容しています。キットは、12 種類のドラムトラックサウンドと FX トラックおよび、それらの固有のパラメーターの設定の集合体です。サウンドは、シンセ、サンプル、フィルター、エフェクト センド、エンベロープ、LFO の設定

Seite 26

キットとサウンド20RELOAD KIT は、アクティブなキットをリロードするか、保存された状態に戻すか、全てのキットをリロードします。[LEFT] と[RIGHT] 矢印キーを使用して、アクティブなキットのみ、または全てのキットをリロードするように選択します。[NO/RELOAD]キー +[KIT

Seite 27 - KIT メニュー

キットとサウンド21•LOAD KITメニューと SAVE KIT メニューでは、コピー、クリア、ペースト操作を利用できます。• LEVEL ノブを使用して、LOAD KIT メニューと SAVE KIT メニューをスクロールします。• いったん希望するキットを構成するか、希望する様式に変更したら、

Seite 28 - キットとサウンド

警告火災、感電、製品破損のリスクを軽減するため、以下の指示に従ってください。• 本体を雨、霧、水しぶきにさらさないでください。また、花瓶などの液体の入った物を本体の上に置かないでください。• 本体を直射日光のあたる場所に置いたり、室温が 30 ℃を超える環境で使用したりしないでください。誤動作につな

Seite 29 - SCENE モード

キットとサウンド22クを割り当てたドラムトラックを選択します。FX トラックからのパラメーターがシーンに対してロックされている場合、[FX] キーを押します。変更可能なパラメーターとシーンの割り当てが LCD 画面に表示されます。シーンの編集中には、パラメーターロックを含むドラムトラックのパッドが半

Seite 30 - PERFORMANCE モード

キットとサウンド23PERF : 編集中のパフォーマンスマクロを示します。[ARROW] キーの [LEFT] と [RIGHT] を使用して、別のパフォーマンスマクロを選択できます。LOCKS : パフォーマンスマクロに割り当てられたパラメーターロックの数を示します。この値は、パラメーターロックを

Seite 31

キットとサウンド24いったん編集が完了すると、[PERFORMANCE] キーを再度押すだけで、編集モードを終了できます。PERFORMANCE モード( パフォーマンスの編集でなく ) がオンである場合、入力したパラメーターロックは、パフォーマンスマクロを含むパッドが押されているときは常にアクティ

Seite 32

キットとサウンド25SOUNDメニューこのメニューでは、+Drive サウンドライブラリーまたはアクティブなプロジェクトのサウンドプール内のサウンドをブラウズし管理できます。他のメニューオプションでは、トラックサウンドをクリアしたり、トラックサウンドの名前を変更したり、トラックサウンドの設定を変更で

Seite 33

キットとサウンド26SOUND MANAGER は、SOUND BROWSER のより包括的なバージョンです。サウンドを保存したり、ロードしたり、名前を変更したり、タグを付けたりできます。このメニューを開くと、+DRIVE サウンドライブラリーまたはサウンドプールのいずれかにある全てのサウンドのリス

Seite 34

キットとサウンド27DELETE : サウンドを削除します。SELECT ALL : リスト内の全てのサウンドを選択します。DESELECT ALL : リスト内の全てのサウンドを選択解除します。TOGGLE : 選択したサウンドの書き込み保護をオン / オフできます。サウンドが書き込み保護されてい

Seite 35

キットとサウンド28• OFF は、ベロシティがサウンドのボリュームに影響しないことを意味しています。• ON は、ボリュームがベロシティに比例的に対応することを意味しています。VELOCITY MOD では、PARAMETER ページの最大 5 つのパラメーターをベロシティの mod パラメーター

Seite 36 - MIDI 機器を使用したサウンドの演奏

キットとサウンド29現在使用中のMACHINE は、サウンドのモジュレーションに利用可能なSYNTH パラメーターを決定します。最初の[PARAMETER]キーである SYNTH を素早く二度押しして、MACHINE 選択用のメニューを開きます。[ARROW] キーの [UP] と [DOWN] を

Seite 37

キットとサウンド30• サンプルの選択には、2 番目の [PARAMETER] キーである SAMPLE を素早く二度押しすることで、アクセスすることもできます。FX の編集[FX] キーを押して、編集する FX トラックを選択します。FX トラックは、Analog Rytm の内部センドエフェクト

Seite 38

シーケンサー31シーケンサーAnalog Rytm のシーケンサーは、パターンにビート情報を格納します。パターンは、ドラムトラックの再生、FX トラックの再生、これらの様々なパターン固有のアスペクトをコントロールします。A-H の範囲の 8 バンクそれぞれに、16 パターンを格納できます。つまり、各

Seite 40 - PATTERN モード

シーケンサー32パターンのコントロール[PLAY] キーを押すと、パターンの再生が開始されます。[STOP] キーを押すと、全てのトラックの再生が停止します。サウンドは停止しますが、ディレイなどのエフェクトは、ディレイのリピート音がフェード アウトするまで鳴り続けます。シーケンサーが停止してから [

Seite 41 - LIVE RECORDING モード

シーケンサー33パターンの編集Analog Rytm は、パターンを編集、制作する際の入力の 2 つのメインモードとして、GRID RECORDING モードと LIVE RECORDINGモードを提供します。これらのモードでは、以下の 2種類のタイプのトリガーが入力されます。ノートトリガーとトリガ

Seite 42 - RETRIG メニュー

シーケンサー34ます。[PADS] のキーを押して、ノートトリガーとして保存します。キーの圧力のベロシティとデュレーションは、ノートトリガーの値に影響します。また CHROMATIC モードがアクティブな場合、ノートトリガーのピッチの値が録音されます。DATA ENTRYノブを使用した PARAME

Seite 43 - TRACK メニュー

シーケンサー35リトリガーは、どのシーケンサーのステップでもカスタマイズできます。[TRIG]キーを押してから、[RETRIG]キーまたは[ARROW]キーの [UP] または [DOWN] を押します。これによって、LCD 画面上に、4 つのリトリガー動作を示すポップアップメニューが表示されます。

Seite 44 - TRIG メニュー

シーケンサー36PATTERNメニューPATTERN メニューでは、パターンを保存してリロードできます。[FUNCTION] キー +[SCENE] を押して、メニューを開きます。[UP]/[DOWN] の矢印キーを使用して、利用可能なコマンドを選択します。[YES/SAVE] キーを押して選択を確

Seite 45 - SCALE メニュー

シーケンサー37ENV : フィルターエンベロープがトリガーされるかどうかをコントロールします。LFO : LFO がトリガーされるかどうかをコントロールします。クオンタイズ[FUNCTION] キー +[TRIG SETUP] を押して、メニューにアクセスします。[UP]/[DOWN] の矢印キー

Seite 46 - ADVANCED モード

シーケンサー38NORMAL モードこれは、デフォルトのモードです。このモードでは、パターンの全てのトラックが同じ長さと拍子記号を共有します。この画面は、NORMAL 設定がアクティブな場合に表示されます。最初の 2 つの設定は、パターンのステップの長さをコントロールします。一番左側の数字は、パター

Seite 47 - シーケンサーの機能

シーケンサー39MASTER SCALE : 一番右の設定です。パターンの一般的な拍子記号を設定します。•INFが選択されアクティブなパターンが無限に再生されている場合、他のパターンを変更することはできません(SEQUENTIAL パターン再生モードが使用されている場合 )。•[FUNCTION]キ

Seite 48 - TRIG MUTE

シーケンサー40• 全てのトラックによるボイスが、全てのサウンドにはならないことに注意してください。リスト内のサウンドは、サウンドがロックされているアクティブなトラックとは、互換性がありません。サウンドプールをブラウズすると、アクティブなトラックと互換性のないサウンドは、LCD 画面では点滅器号 (

Seite 49 - コピー、ペースト、クリア操作

シーケンサー41• ノートトリガーに、簡単にアクセントを付けることができます。ノートトリガーを押したままにして、[BANK B/F] を押します。アクセントトリガーは、ノートトリガーと同じシーケンサーステップ上に自動的に配置されます。• ノートトリガー / トリガーレスロックを押すと、アクセントトリ

Seite 51 - チェインとソング

シーケンサー42パターンを選択してから、キーを離す前に [REC]、[PLAY]、[STOP] キーを押すと、パターンをコピー、クリア、ペーストできます。パターンと同じ方法で、個々のシーケンサーのトラックをコピー、ペースト、クリアできます。これを行うには、GRID RECORDINGモードがオンでな

Seite 52 - SONG EDIT メニュー

チェインとソング43チェインとソングチェインは、1 つまたは複数のパターンから構成されたシーケンスです。チェインは、ソングを構成するために使用されます。64 のチェインに対して、256 パターンのエントリーを利用できます。例えば 1 つのチェインを 256 のパターンで、2 つのチェインを128 の

Seite 53 - SONG メニュー

チェインとソング44SONG EDIT メニューソングは、SONG EDIT メニューで作成され、[FUNCTION] キー +[SONG MODE] キーを押してアクセスされます。ソングは、列ごとに再生され、一番上から開始して下に移動します。ソングの列にチェインが含まれている場合、チェイン内の全て

Seite 54

チェインとソング45カーソルでソングの一番左の位置に移動して、ソングの列を選択した回数繰り返します。DATA ENTRY ノブ A を回して、ソングの列が繰り返される回数を選択します。ソングの編集モードで、任意のパターンのトラックを選択してミュートできます。まず、MUTE モードがオンであることを確

Seite 55 - GLOBAL メニュー

チェインとソング46RELOAD : アクティブなソングをリロードします。保存されたバージョンを復元します。[NO/RELOAD] キー+[SONG] は、このコマンドのショートカットです。LOAD : ソングをロード可能なメニューを開きます。アクティブなソングは、反転したグラフィックで表示されます

Seite 56

GLOBAL メニュー47GLOBAL メニューGLOBAL メニューは、グローバルなレベルで Analog Rytm に影響する設定を提供します。ここでは、グローバルなシーケンサー、MIDI、トラックルーティングの設定を行うことができます。それぞれに独自の設定を持つ 4 つまでのグローバルスロット

Seite 57 - SYNTH CONFIG

GLOBAL メニュー48をハイライト表示してから、[YES/SAVE] キーを押してチェックマークを付けます。リストをブラウズして、他の複数のサンプルにチェックマークを付けます。[RIGHT] 矢印キーを押します。画面の右側にメニューが表示されます。 LOAD TO PROJECTを選択してから、

Seite 58 - MIDI CONFIG

GLOBAL メニュー49Analog Rytm では、MIDI の Sample Dump Standard(SDS) と Extended SDS 経由でのサンプルの受信をサポートしています。Elektron C6 はこれをサポートしています。USB MIDI と同様な高速インターフェースでの転

Seite 59

GLOBAL メニュー50•Analog Rytmは、出荷時にキャリブレーションされています。Elektron のサポートから特に指示された場合を除き、再度キャリブレーションしてはなりません。• キャリブレーションの前に、動作温度に達するように、機器を最低 2 時間はオンにしておくことが重要です。S

Seite 60

GLOBAL メニュー51TRANSPORT SEND : アクティブな場合、Analog Rytm は再生、停止、コンティニュー、ソングポジションポインターなどのシステムリアルタイムメッセージを送信します。PRG CH RECEIVE : アクティブな場合、Analog Rytm は受信したプログ

Seite 61 - SYSEX DUMP

2 の 4CHROMATIC モード...

Seite 62

GLOBAL メニュー52•INPUT FROMや OUTPUT TO の設定で MIDI+USB が選択されている場合、MIDI データの転送速度は USB の速度を制限します。大きなデータを送受信する場合、USB 設定のみを使用していることを確認してください。OUTPUT CH :[PADS]と

Seite 63

GLOBAL メニュー53PROGRAM CHANGE OUT CHANNEL : パターンを変更する際に、プログラムチェンジメッセージを送信する MIDI チャンネルを選択します。AUTO 設定では、AUTO チャンネルを使用します。MIDI SYNC メニューで Analog Rytm がプログ

Seite 64 - +DRIVE FORMAT

GLOBAL メニュー54SYSEX SENDここでは、キット、サウンド、パターン、ソング、グローバルスロットを、Analog Rytm の MIDI アウトポートまたは USB ポート経由で外部機器に送信できます。左の列では、バックアップする内容を選択します。[LEFT] 矢印キーを使用して、列を

Seite 65 - EARLY STARTUP メニュー

GLOBAL メニュー55SYSEX RECEIVEここでは、キット、サウンド、パターン、ソング、グローバルスロットを、Analog Rytm の MIDI インポートまたは USB ポート経由で外部機器から受信できます。左の列では、受信する内容を選択します。[LEFT] 矢印キーを使用して、列を選

Seite 66

GLOBAL メニュー56OS UPGRADEこのメニューオプションは、Analog Rytm の OS のアップグレードに使用されます。[YES/SAVE] キーを押すと、Analog Rytm は受信する OS SysEx データのリスニングを開始します。転送が可能な場合、OS の sys ファ

Seite 67 - ANALOG RYTM とモノフォニックベースマシン

EARLY STARTUP メニュー57EARLY STARTUP メニューこのメニューにアクセスするには、[FUNCTION] キーを押したまま Analog Rytm の電源をオンにします。ここから、様々なタスクを実行できます。様々な選択肢を選択するには、対応する [TRIG] キーを押します。

Seite 68 - Elektron の他の機器

EARLY STARTUP メニュー58Analog RytmがOSを受信すると、受信したOSの量を示す進捗バーが表示されます。転送が完了すると、UPGRADING...DO NOTTURN OFFというメッセージが表示されます。アップグレード中には、<TRIG>LEDが順番に点灯します

Seite 69

セットアップの例59セットアップの例Analog Rytm は他の機器と組み合わせて演奏できます。従来の機器と同期して演奏するか、複数の EleKtron の機器の 1 つとして演奏するか、受信したオーディオとともに演奏するかにかかわらず、Analog Rytm は他の機器と上手く連携します。ここで

Seite 70 - テクニカル・インフォメーション

セットアップの例60Analog Rytmと Elektron の他の機器Analog Rytm を、Elektron の他の機器と同時に使用します。ここでは、Octatrack と Analog Keys を使用します。この例では、Analog Rytm でビートを作成します。Analog Key

Seite 71 - クレジットおよび連絡先情報

セットアップの例61Analog Rytmとステレオフォニックドラムマシン構成に外部機器からのサウンドを組み込む場合、Analog Rytm のコンプレッサーを使用します。以下の例では、旧式のドラムマシンを Analog Rytm に接続する方法を示します。Analog Rytm を使用して、ドラム

Seite 72

3 の 4SONG EDIT メニュー...

Seite 73 - A: ドラムトラックのパラメーター

テクニカル・インフォメーション62テクニカル・インフォメーション仕様シーケンサー12 のドラムトラック1 つの FX トラックパターンごとに最大 64 ステップ個々のトラックの長さ127 のユーザーサンプル(プロジェクトごと)12 のシーン(キットごと)トリガーのミュート機能、アクセント機能、スイン

Seite 74 - A-2 付録 A: ドラムトラックのパラメーター

クレジットおよび連絡先情報63クレジットおよび連絡先情報クレジット製品の設計・開発Oscar AlbinssonMagnus ForsellAnders GrderJimmy MyhrmanJon MrtenssonDavid ReveljMattias RickardssonDaniel Trob

Seite 75 - A: ドラムトラックのパラメーター A-3

クレジットおよび連絡先情報64

Seite 76 - A-4 付録 A: ドラムトラックのパラメーター

付録 A: ドラムトラックのパラメーター A-1付録 A: ドラムトラックのパラメーターこの付録では、ドラムトラックの 5 つの PARAMETER ページのパラメーターをリストして、それぞれを説明します。各ページには、1 つの例外を除いて、全てのドラムトラックの同じパラメーターが収められています

Seite 77 - A: ドラムトラックのパラメーター A-5

A-2 付録 A: ドラムトラックのパラメーターサンプルTUN( チューニング ) : 半音階の半音と同等な単位で、サンプルのピッチを設定します。より高速に移動するには、ノブを押したまま回します。ノブは、双方向に回転します。0 を北 ( 上 ) とすると、ピッチは変更されません。範囲は-24 から

Seite 78 - A-6 付録 A: ドラムトラックのパラメーター

付録 A: ドラムトラックのパラメーター A-3 フィルターATK( アタックタイム ) : フィルターエンベロープのアタックタイムをコントロールします。範囲は0 から 127 です。DEC( ディケイタイム ) : フィルターエンベロープのディケイタイムをコントロールします。範囲は0 から 127

Seite 79 - B:FX トラックのパラメーター

A-4 付録 A: ドラムトラックのパラメーターアンプATK( アタックタイム ) :AMP エンベロープのアタックタイムをコントロールします。範囲は0 から 127 です。HLD( ホールドタイム ) : キットがディケイフェーズになる前の AMP エンベロープのホールドタイムを設定します。範囲は

Seite 80 - B-2 付録 B:FX トラックのパラメーター

付録 A: ドラムトラックのパラメーター A-5 LFOSPD( 速度 ) :LFO の速度をコントロールします。これは BPM と同期します。LFO を連続したビートと同期するには、8、16、32 のいずれかに設定を試します。ノブは双方向に回転します。LFO のシェイプは、負の値を使用すると逆再生

Seite 81 - B:FX トラックのパラメーター B-3

A-6 付録 A: ドラムトラックのパラメーター

Seite 82 - B-4 付録 B:FX トラックのパラメーター

付録 B:FX トラックのパラメーター B-1付録 B:FX トラックのパラメーターこの付録では、FX トラックのパラメーターをそれぞれ 1 ページずつ説明します。ディレイTIM( ディレイタイム ) : ディレイタイムを設定します。現在の BPM に相対的で、128 分音符のノート単位で測定され

Seite 83 - B:FX トラックのパラメーター B-5

4 の 4付録 B:FX トラックのパラメーターディレイ...

Seite 84 - B-6 付録 B:FX トラックのパラメーター

B-2 付録 B:FX トラックのパラメーターリバーブPRE( プリディレイ ) : リバーブのプリディレイタイムをコントロールします。範囲は0 から 127 です。DEC( ディケイタイム ) : リバーブ信号のディケイタイムを設定します。本質的には音響ルームのサイズの設定です。範囲は1 から I

Seite 85 - 付録 C:MIDI

付録 B:FX トラックのパラメーター B-3 DISTAMT( ディストーション量 ) : 信号に適用されるディストーションの量をコントロールします。範囲は0 から 127 です。SYM( ディストーションの対称性 ) :2D グラフにサイン波形を視覚化すると、ディストーションを適用する前に信号全

Seite 86 - D-2 付録 C:MIDI

B-4 付録 B:FX トラックのパラメーターCOMPTHR( スレッショルド ) : コンプレッサーのスレッショルドを設定します。スレッショルドを小さくすると、信号の多くの位置が圧縮対象になります。LCD 画面の一番右端のバーは、圧縮の量を視覚的に表します。範囲は0 から 127 です。ATK(

Seite 87 - C:MIDI D-3

付録 B:FX トラックのパラメーター B-5 LFO1( ページ 1)SPD( 速度 ) :LFO の速度をコントロールします。これは BPM と同期します。LFO を連続したビートと同期するには、8、16、32 のいずれかに設定を試します。ノブは双方向に回転します。LFO のシェイプは、負の値を

Seite 88 - LFO のパラメーター

B-6 付録 B:FX トラックのパラメーター

Seite 89 - FX トラックのパラメーター

D-1付録 C:MIDIこの付録では、Analog Rytm の CC と NRPN の仕様をご紹介します。一般的なトリガーのパラメーター一般的なキットのパラメータートリガーパラメーターの NRPNパラメーターNRPN MSB NRPN LSBデータ範囲 MSB データ範囲 LSBノート3 0 0-

Seite 90 - D-6 付録 C:MIDI

D-2 付録 C:MIDIパフォーマンスパラメータードラムトラックのパラメーターSYNTH パラメーターの順序は、LCD 画面の SYNTH ページでのパラメーターの順序と必ずしも同じにならないことに注意してください。パフォーマンスの NRPNパラメーターNRPN MSB NRPN LSBデータ範囲

Seite 91 - C:MIDI D-7

付録 C:MIDI D-3 SYNTH の CCパラメーターCC MSB CC LSBデータ範囲 MSB データ範囲 LSBSYNTH パラメーター 116 - 0-127 -SYNTH パラメーター 217 - 0-127 -SYNTH パラメーター 318 - 0-127 -SYNTH パラメー

Seite 92 - D-8 付録 C:MIDI

D-4 付録 C:MIDILFO のパラメーターLFO のデプスは、LSB 値を持つ高解像度のパラメーターであることに注意してください。FILTER の CCパラメーターCC MSB CC LSBデータ範囲 MSB データ範囲 LSBフィルターのアタックタイム70 - 0-127 -フィルターのディ

Seite 93

付録 C:MIDI D-5 FX トラックのパラメーターLFO のトリガーモード1 38 0-127 -LFO のデプス1 39 0-127 0-127LFO の CCパラメーターCC MSB CC LSBデータ範囲 MSB データ範囲 LSBLFO の速度102 - 0-127 -LFO の乗数1

Seite 94 - A-2 付録 D:MACHINE

はじめに1 はじめにAnalog Rytm をお買い上げいただきありがとうございます。直感的な Elektron のステップシーケンサーなど多くの機能を搭載した、アナログ / デジタルのハイブリッドドラムマシンです。近代的な技術と信頼性の高いサウンドとの革新的なコンビネーションによる、純粋なアナログ

Seite 95 - CPCL ( ハンドクラップ クラシック )

D-6 付録 C:MIDIリバーブのハイパスフィルター2 12 0-127 -リバーブのローパスフィルター2 13 0-127 -リバーブのミックスボリューム2 15 0-127 -REVERB の CCパラメーターCC MSB CC LSBデータ範囲 MSB データ範囲 LSBリバーブのプリディレ

Seite 96 - A-4 付録 D:MACHINE

付録 C:MIDI D-7 COMPRESSOR の CCパラメーターCC MSB CC LSBデータ範囲 MSB データ範囲 LSBコンプレッサーのスレッショルド78 - 0-127 -コンプレッサーのアタックタイム79 - 0-127 -コンプレッサーのリリースタイム80 - 0-127 -コン

Seite 98 - A-6 付録 D:MACHINE

付録 D:MACHINE A-1付録 D:MACHINEこの付録では、ドラムトラックの SYNTH ページのパラメーターをリストします。どの MACHINE を選択するかによって、利用できるパラメーターが変わります。MACHINE には、複数の選択肢があります。ドラムトラックのボイス割り当ての詳細

Seite 99 - A-7 付録 D:MACHINE

A-2 付録 D:MACHINEBDFM ( バスドラム FM)TUN( チューニング ) : 最初の(モジュレーション済み)オシレーターのピッチを設定します。範囲は-64 から +63 です。SWT( スイープタイム ) : 最初の(モジュレーション済み)オシレーターのスイープタイムのピッチを設定

Seite 100 - A-8 付録 D:MACHINE

付録 D:MACHINE A-3 RSHD ( リムショット ハード)TUN( チューニング ) : オシレーターのピッチを設定します。範囲は -64 から+63 です。SWT( スイープタイム ) : スイープタイムのピッチを設定します。範囲は0 から 127 です。SWD( スイープのデプス )

Seite 101 - +DRIVE 7

A-4 付録 D:MACHINEBTCL ( バスタム クラシック )TUN( チューニング ) : オシレーターのピッチを設定します。範囲は -64 から+63 です。DEC( ディケイタイム ) : ドラムサウンドのディケイタイムを設定します。範囲は0 から 127 です。SNP( スナップ )

Seite 102

付録 D:MACHINE A-5 XTCL ( タム クラシック )TUN( チューニング ) : オシレーターのピッチを設定します。範囲は -64 から+63 です。SWT( スイープタイム ) : スイープタイムのピッチを設定します。範囲は0 から 127 です。SWD( スイープのデプス )

Seite 103

A-6 付録 D:MACHINECHCL ( クローズドハイハット クラシック )TUN(チューニング) :クローズドハイハットの6つのオシレーターのピッチを設定します。範囲は-64 から +63 です。DEC( ディケイタイム ) : クローズドハイハットサウンドのディケイタイムを設定します。範囲

Seite 104

A-7 付録 D:MACHINECYCL ( シンバル クラシック )TUN( チューニング ) : シンバルの 6 つのオシレーターのピッチを設定します。範囲は-64 から +63 です。TON( ノイズトーン ) : シンバルのノイズのピッチを設定します。範囲は0 から 127 です。DEC(

Kommentare zu diesen Handbüchern

Keine Kommentare